
DOHSCHOOLとは
VEXロボティクスのみならず、Makeblockやマインクラフト、3Dプリンターやレーザーカッターといったデジタルファブリケーションを活用したものづくりも学べるSTREAM教育スクール「DOHSCHOOL」(ドースクール)が東京都世田谷区駒沢に誕生しました。
DOHSCHOOLでは作ることで学ぶ新たな教育メソッドを追求していきます。
人は手で触れる物(オブジェクト)から感覚的に情報を得ていきます。
そして目で見た物(オブジェクト)、耳で聞いた音(オブジェクト)と更に関係を結びつけていきます。
次第に様々なオブジェクトを感性で理解し言葉と結びつけていきます。
私たちが言葉だけでオブジェクトやオブジェクトの有り様、目に見えない無形の理念を理解していくには、
オブジェクトと言葉の結びつきを多く経験して行く事が重要です。


Feeling 感じる
円は本質的には、平面上に与えられた1点から一定の距離を保って移動する点の軌跡であって、『精神』運動のリズムや波動を象徴している。

Tinkering 触れる
正方形は本質的には、2本の水平線と同じ長さの2本の垂直線の交差であって、『物質』物体の重量や厳然とした限界を象徴している。

Thinking 考える
三角形は本質的には、3本の斜線が交わり囲まれた空間であって、『思考』理性やイメージによる論理空間を象徴している。
講師紹介

校長
市川 晋也
三英株式会社 代表取締役
一般社団法人青少年STEM教育振興会理事
VEXロボティクス認定エデュケーター(VEX 123 / VEX GO / VEX IQ)。2018年に日本初の米国発祥のSTEM教材「VEXロボティクス」を専門に学ぶ、サンエイロボティクスアカデミーを世田谷ものづくり学校にて開校。ロボットコンペティションを通じ、子供たちに学ぶことの楽しさを伝え、ソフトスキルを育む教育手法を探求する。

教頭
久木田 寛直
株式会社AzhaiCommunications 代表取締役
昭和女子大学現代教育研究所研究員
駒澤大学経済学部現代応用経済学科ラボラトリ研究員
2005年より世田谷ものづくり学校にて産学連携を軸としたプログラマーやデザイナーの育成カリキュラムを取り組む。2015年より小学校から大学までのプログラミング・情報教育の研究を行なっている。

ディレクター
永田 晶子
NAGAAKI代表
似顔絵や四コマ漫画などインフォメーショングラフィックを得意とするイラストレーター。 教室に関わるデザインや印刷物などクリエイティブのディレクションを行う。 オリジナルブランドのアパレルやグッズ企画なども行っている。
アクセス

〒154-0012
東京都世田谷区駒沢3-7-20グリーンプラザ3F(東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩8分)
TEL:03-6555-2139