5年間トップを⾛り続けたVEX⽇本代表チーム「54506D Beast Hunter」の軌跡 ①/③
「VEXロボティクス」に出会った2⼈の幼馴染は、世界に挑戦する⽇本を代表するチームへと⼤きく成⻑しました。5年にわたってVEXロボティクスに挑戦し続けてきた、⽇本代表のガレージチーム「54506D Beast Hunter」のストーリーをご紹介します。
■⾃宅の六畳間から始まった幼馴染2⼈のガレージチーム
⼋王⼦市⽴宮上中学校3年の住友和樹君と尾花勇我君は、1歳から⼀緒に過ごしてきた幼馴染です。2⼈がVEXロボティクスに出会ったのは⼩学5年⽣のことでした。2019年9⽉、VEXロボティクスの体験会に参加した和樹君は、そこで「みんなで考え、話し合い、ひとつのものを作る」ことの楽しさを知りました。その体験をもとに勇我君を誘い、⾃宅の⼀室の六畳間に、VEXロボティクスの専⽤スペースを作りました。これが、4年連続で⽇本代表チームとなり国内VEXシーンを牽引することになるガレージチーム「54506D Beast Hunter」の誕⽣です。
VEXロボティクスを始めて2か⽉後の2019年11⽉、「スクリメージ」と呼ばれる練習試合で、2⼈は初優勝をかざります。同年12⽉に東京ビッグサイトで開催された国際競技⼤会「iREX Cup」では、初めてのトーナメント出場でエクセレンスアワードを獲得する快挙を成し遂げました。翌年2⽉に開催された⽇本代表決定競技⼤会「VEX IQ Competition Japan Nationals」では、エレメンタリスクール部⾨で、初参加にして優勝。2⼈は⽇本代表となったのです。
■コロナで潰えた⼆度の世界⼤会と初めての挫折
しかし、Beast Hunterの快進撃はここで⽌まります。
世界的な新型コロナウイルスの流⾏によって、⽶国で開催予定だった世界⼤会は中⽌。「アメリカの世界⼤会に⾏く」という夢は実現できませんでした。当時を振り返って、「外出もできなかったから、オンラインで話し合いながら、ロボットを作っていた」と話す和樹君。この間も、プログラミングを学びながら⼒を蓄えていきました。
翌シーズン、中学1年⽣になったBeast Hunterは2回⽬の⽇本代表に。しかし、世界⼤会はオンラインでの開催となり、「アメリカに⾏きたい」という2⼈の夢はまたもや叶いませんでした。さらに、オンライン参加した2021年の世界⼤会ではプログラムが思うように動かず、実⼒を発揮できないまま終わってしまいます。「練習では上⼿くできていたのに、本番ではできなかった。これまでで⼀番、結果を出すことができなかった……」と当時の悔しさを話す和樹君。それ以降も失敗が増えていき、これまで順⾵満帆に進んでいたBeast Hunterは、初めての⼤きな挫折を味わいました。
つづく….